· 

【自宅で出来る】抑えていきたい!ストレッチ厳選5種【すぐに出来る】(解説付き)

しん接骨院 新潟市中央区米山5-5-1ライク米山 北越高校前  TEL 025-385-7014 

 

【誰かのチャレンジを全力で応援する】

  

しん接骨院 

院長 堀川です。

  

もっとあなたへ貢献ができるように

体の役に立つ情報をお届けします。

 


 

【自宅にいる時間が有益になる】

 

「今は自宅にいるしかない。本当は外やジムに行って運動がしたい。」

 

  

そんな声が聞こえてきました。

 

 

そんな社会の困りごとに対して、僕達は何が出来るのだろうか?

 

 

ワタクシ堀川、知恵を絞りました。

 

 

そうだ!

自宅で出来るストレッチやエクササイズの動画を解説つきで届けよう!

 

 

本日メソッドを届ける意味は実は2つあります。

 

 

その真意はブログのラストに書きます。では、行ってみましょう★

 

 

【1、足首回し】

 

目的 :足の設置の改善、姿勢改善、(高齢者は転倒予防)

 

注意点:下腿(ふくらはぎ)のくるぶしギリギリをしっかり掴む。

    踵を大きくゆっくり回す。

 

狙う場所:足首の関節(距腿関節、距骨下関節、距踵関節)

 

【2、股関節内旋ストレッチ】

 

目的 :股関節の柔軟性向上、反り腰改善、膝痛改善

 

注意点:痛みが出たら即終了。気持ちの良い範囲で行う。ストレッチ中は息を吐く。

 

狙う場所:股関節、骨盤、足関節

 

 

【3、四肢ねじり】

 

目的 :四肢と体幹の連動、胸郭(胸周囲)の柔軟性向上、脊柱(背骨)の柔軟性向上

 

注意点:痛みが出たら即終了。気持ちの良い範囲で行う。ストレッチ中は息を吐く。

 

狙う場所:股関節、骨盤、脊柱、胸郭、肩甲骨

 

 

【4、前習い】

 

目的 :肩甲骨、肩関節、胸郭(胸周囲)の柔軟性向上、肩こりの改善

 

注意点:痛みが出たら即終了。気持ちの良い範囲で行う。ストレッチ中は息を吐く。

 

狙う場所:肩甲骨、肩関節、胸郭、体幹

 

【5、90/90ヒップリフト】

 

目的 :体幹の安定、腹圧の向上、反り腰の改善、呼吸の改善

 

注意点:痛みが出たら即終了。気持ちの良い範囲で行う。ストレッチ中は息を吐く。

 

狙う場所:骨盤、体幹、胸郭

 

【最後に(2つのメッセージ)】

 

終わりに冒頭にもあった、このブログの2つの真意についてお伝えします。

 

 

1つは、体に対する不安な気持ちを運動を通して小さくしてもらう為です。

やはり、なかなか院へ行けない方、でも症状で悩んでいる方は多くいらしゃると思います。

 

 

症状が強くて緊急性が高ければ、現状だと安静が第一選択だと思います。

運動はしばらくやめておいてください。(もし心配だったらLINEしてください)

 

 

そしてもう1つは、

外出しないという選択を肯定する為です。(自宅で行う選択支を増やす為)

 

 

今、社会は自粛のムードがますます加速しています。

 

 

この考え方には賛否両論それぞれの意見があり、

別れる部分はどうしてもあると思います。(健康面、経済面、倫理面など)

 

 

だからこそ、僕は自分の意見を発信し貫きたい。健康の大前提は命であると。

 

 

大袈裟な表現で、不安を煽るような発言で申し訳ありません。

しかし現実的に合併症のある高齢の方や、小さなお子様には外出はリスクがあります。

 

 

ですから、このブログの真意は、自宅にいる選択を肯定するというメッセージです。

 

 

大切なことは、まず命。

環境が十分に整ってから、イベントもスポーツも思いっきり楽しみましょう。

(春に楽しめなかった分まで、そう思いっきり全力で)

 

 

僕はそう思います。

 

 

また何不自由なく、誰に強制されることなく、

ご自身の好きなことを好きなだけ出来る日が1日でも早く訪れますように。

 

 

また笑ってお会いしましょう!ではまた次のブログで。