そもそも変形性膝関節症って治るの?

しん接骨院 新潟市中央区米山5-5-1ライク米山 北越高校前  TEL 025-385-7014 

 

【諦めそうな人にこそ会いに来て欲しい】

  

しん接骨院 しん接骨塾 

代表 堀川です。

  

接骨院の世界がもっとワクワクするように、

いつも考えています。

 

 


膝関節の治療でよく遭遇するのが、

 

 

「変形性膝関節症」

 

 

膝の骨の周りを包む軟骨が何らかの理由で

 

 

すり減って変形する病体ですね。

 

 

特徴は、動き始めの痛み(立ち上がり痛、階段上り下りの痛みなど)です。

 

 

どこ行ってもなかなか治らず、手術するケースも沢山ありますが、

 

 

「この変形性膝関節症って結局治るの??」

 

 

といった疑問をお持ちの方も少なくないはず。

 

 

そういうわけで、今回は変形性膝関節症を解説しますー!

 

 

①膝関節って可愛想な関節なんです!

 

 

膝関節は上に股関節、下に足関節と常に挟まれた状態で活動してます。

 

 

つまり、股関節か足関節が固いとモロに膝は影響を受けることになるんですね。

  

 

両者の間で常に板挟みの関係。。考えただけでも窮屈です!

 

  

歩行が狂うから、例えば5000歩/1日のペースで歩いたとしたら、

 

 

5000回間違った歩行を行うことになります。

 

 

それを1週間、1ヶ月、1年間に換算すると・・・恐ろしい。。

 

 

膝だけを治療していても、なかなか治らないケースには

 

 

実はこの辺りにヒントが隠されているかもしません。

 

 

ちなみに、当院では股関節は手技+エクササイズの指導を徹底します。

 

 

エクササイズ、結構バカにできないですよ。

 

 

足関節は手技+インソールで改善するケースがやはり多いです。

 

 

いつか足関節の記事も書きますのでお楽しみに。

 

 


②お皿ちゃんと動きますか!?

 

 

膝関節にはお皿という物が存在します。

 

 

このお皿って何の意味があるんだろう??と子供の頃思ってました。

 

 

実は膝にとってお皿ってとっても大切な骨なんですねー。

 

 

一言で言えば「滑車」です。

 

 

例えばロープに重い物をつけて引っ張って角を曲がりたい時、

 

 

何もなかったらロープは摩擦で擦れてしまいます。

 

 

しかし角にロープが接する点に滑車があればどうでしょうか?

 

 

非常にスムーズにロープを引っ張ることができるようになります。

 

 

膝にとってお皿はそんな機能を持っています。

 

 

あなたのお皿はちゃんと動きますか?

 

 


③スネって捻れるんです!

 

 

実はスネって内側にも外側にも捻ることが出来るんです。

 

 

あ、雑巾絞りみたいな捻りじゃないです。骨折します。

 

 

スネの動きって膝を伸ばすか曲げるかのイメージだけ持たれ易いですが、

 

 

結構捻れるんですよ、スネ。

 

 

このスネの捻じれの動きが

 

 

単純に曲げたり伸ばしたりする中にも実は運動が起きていて、

 

 

非常に大事だったりします。

 

 

それって変形性膝関節症だけじゃなくて、

 

 

スポーツ障害の代表格の「オスグッド」や「シンスプリント」なんかも

 

 

結構関係してる話なので重要かなと思います。

 

 

まだ若いスポーツ一生懸命してる子でも

 

 

スネが全く捻じれないケースも多く存在します。

 

 

つまり年齢って言うほど関係ないよなーって最近よく思います。

 

 

みんな70歳になったら必ず悪くなるなら考えを改めるけど、

 

 

全然なんともない高齢の方も沢山みてきたので、違うかなと思ってます。

 

 

トシの責にしないでキチンと膝と向き合えるように全力でサポートしますね^^

 

 


〜まとめ〜

 

 

結構長くなってしまいました(汗

 

 

他にも僕が膝関節を治療していく時は、

 

 

もっと沢山の部分を評価をし、

 

 

考察&検証しながら治療を進めていきます。

 

 

今回は、それでもお伝えしたい3つのポイントをまとめてみました!

 

 

結論を言えば、変形性膝関節症は治すことができると思います!

 

 

「体が動けば人生が動き出す」

 

 

体の世界のワクワクするような部分のほんの少しでもお届けできたら幸いです。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 


追伸①:12/10 しん接骨院 Niigata Basic 膝関節の治療を開催致します。

 

 

【日時】29年12月10日(日)

10時〜16時(開場9時半)

 

 

【場所】

しん接骨院

〒950ー0916

新潟市中央区米山5−5−11ライク米山105

TEL 025−385−7014

 

 

 

【内容】

 

膝関節の解剖学/評価方法/手技療法/エクササイズ

 

1.膝関節の解剖機能解剖

 

2.膝関節のテスト法

 

3.膝関節の筋膜リリース

(大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、腓骨筋、下腿三頭筋、恥骨筋、膝窩筋、他)

 

4.膝関節の矯正&エクササイズ

 

5.質疑応答

 

  

 

当セミナーでは膝関節の治療についてお話します。

 

膝関節の治療は変形性膝関節症などの退行性変性と呼ばれる症状から、

屈曲制限が大きな曲がらない膝関節や外傷によるACL損傷まで

一言で膝関節の治療と言っても非常に幅広く症状が展開していきます。

 

筋膜の繋がりからみて、膝関節への症状を引き起こしている筋肉や

筋膜をリリースすることで症状は大きく改善します。

 

また、膝関節のアライメントをみていくことも非常に重要です。

アライメントが崩れると屈曲伸展制限や腰部や股関節、足関節への

影響も避けられない為、臨床で膝関節を診れる事は大きな意味を持ちます。

 

膝関節ベーシックでは主に股関節~臀部〜大腿部~膝関節~下腿までの

特定の筋膜リリースを習得することができます。

 

また膝関節のバイオメカニクス(機能解剖)や

各種テスト法(整形外科的検査法)を学ぶ事により、

膝関節の症状への原因となる要素を診る事ができ、

根拠を持った治療展開が可能になると思います。

  

 

当セミナーでは膝関節の治療に必要なバイオメカニクス、機能解剖学に基づいた問診、

評価方法、手技をご紹介致します。ご興味のある方はご参加ください。

 

当日のセミナーの際にご紹介した画像データはお渡し可能ですので、

ご希望の方はUSBメモリーをご持参ください。  

 

  

 

【セミナー料金】

一般の方 1万円

学生の方 5千円

 

 

【お問い合わせ お申し込み】

しん接骨院

 

〒950ー0916

新潟市中央区米山5−5−11ライク米山105

 

お電話によるお申込み TEL 025−385−7014

LINEによるお申し込み ↓

 

  

お申し込みは平成29年12月9日(土)13時までに電話またはLINEにてお願いいたします。

 

日曜、祝日は休診の為繋がりません。

 

 

追伸②:

 

 

今、何らかのお体について悩んでおられる方や、自分たちの活動にご興味をお持ちの方は、

 

 

是非僕らに会いに来てください。

 

 

自分たちにお答え出来ることは体のお悩みについてだけですが、

 

 

必ずお力になれるよう、精一杯お応えさせて頂きます。

 

 

 

 

● 体の症状でお悩みの方 → こちらからアクセスして、是非会いに来てください。

(しん接骨院) 

 

 

● 治療方法や技術知識にお悩みの方 → こちらからアクセスして、是非会いに来てください。

(しん接骨塾)

 

  

● 求人にご興味のある方 → こちらからアクセスし、是非会いに来てください。 

(スタッフ求人案内)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

しん接骨院

 

所在地   〒 950-0916

        新潟市中央区米山5−5−11 ライク米山

連絡先   TEL 025-385-7014

 

営業時間  月   火   水   木   土   日 

9:00〜21:00 (受付20:00まで)

※ 土曜日は受付12:30まで

 ◯   ◯   ◯   ◯   ◯   ◯   − 

・ご予約優先により、お待たせすることなくスムーズに施術を受けることができます。


・当日のお電話でも予約可能です。緊急の強い痛みにも即座に対応致します。    

 

ご予約の変更の際もお電話にてご対応させて頂きます。お気軽にご連絡ください。

 

・ご予約をされていない場合、お待たせしてしまう場合があります。ご注意ください。 

 

【①完全予約制】

 

予約せずに新規で来院された場合、

お待たせしてしまう場合があります。

事前にお電話かLINEのメッセージで

ご予約されることをお勧め致します。

 

 

   電話からご予約

TEL : 025-385-7014

(スマホでタップして頂くと通話ができます)

 

【②LINEから予約可能】

 

 登録方法

①ID検索【shinbso0828】

②電話番号登録【025-385-7014】

③QRコード

 

 

 

【③無料カウンセリング】

 

突然出てきた痛みや違和感。
その原因を当院が解説します。

 

丁寧な問診やスペシャルテスト、

根拠のある検査鑑別を行います。

 

痛みの原因、施術法のご提案、

症状が改善するまでの予測期間を

しっかりお話させて頂きます。

 

(当サービスのご利用はご予約の際、お申し付けください)

 

【④30年度スタッフ募集事項】

 

勤務時間

 平日(月曜日から金曜日)9:00am~20:00pmまで

 土曜日 9:00am~12:30pm
 ※予約状況により変則シフトあり、日曜・祝日はお休み

 ※昼休憩時間は2時間/日

休日・休暇  週休1.5日制(土曜日午後、日曜日)、年末年始、GW、夏季休暇
募集資格

 柔道整復師、公認アスレチックトレーナー(日本体育協会)、パーソナルトレーナー(NSCA)

 平成29年度卒の学生による資格取得見込みありも可(資格取得できなかった場合は無効とする)

 ※中途採用も可

雇用形態

 正社員(常勤)
待遇

 ・柔道整復師:16~25万円(能力、業績によって幅はありますが1年に1回昇給あり)

 ・公認アスレチックトレーナー16~30万円(能力、業績によって幅はありますが1年に1回昇給あり)

 ・パーソナルトレーナー15~25万円(能力、業績によって幅はありますが1年に1回昇給あり)

 ※経験不問。

 ※しん接骨塾(院内セミナー)にアシスタントとして出席して頂き、1年間かけてしっかり学んで頂きます。

  セミナーのある週は平日が休日になるようにシフトを作成させて頂きます。

賞与  年2回(額は能力・業績による)
福利厚生  社会保険完備・セミナー・研修費用補助制度あり
通勤  駐車場完備、マイカー・バイク、自転車通勤可
就業開始日  平成30年4月1日
雇用人数  1名
募集期間  29年7月~30年3月末日まで(雇用が決まり次第終了とさせて頂きます)

 

 

 

  

【⑤学生限定 院内見学】

  

学生の院内見学のご希望の方へ、

 

単にマッサージで終わらない。

 

【体の機能改善に特化した院】

 

当院にはその自負があります。 

 

治療法や症状への考え方、

就職を考えたお話まで

 

普段なかなか聞けない内容を

しっかりとお伝えしていきます。

 

ご興味のある学生の方はご連絡お待ちしております。