
しん接骨院 新潟市中央区米山5-5-1ライク米山 北越高校前 TEL 025-385-7014
【諦めそうな人にこそ会いに来て欲しい】
しん接骨院 しん接骨塾
代表 堀川です。
接骨院の世界がもっとワクワクするように、
いつも考えています。
質問です。
突然ですがあなたがもし、お医者さんに
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症と診断されたらどうしますか?
(まだ手術の話はされなかった場合として)
①お医者さんから処方してもらった湿布と痛み止めを服用し様子を見る。
②マッサージ屋さんでマッサージをしてもらう。
③スポーツジムや体操教室へ行き、筋肉を鍛えたりストレッチをかける。
④接骨院、整骨院や整体へ行き、治療をしてもらう。
⑤何もしないで諦める。
今思いついた選択肢をできるだけ書いてみました。
皆さんは①~⑤のどれを選びますか?
もし、ぼくがヘルニアか脊柱管狭窄症と診断されたら
③か④を選択すると思います。
なぜ③か④なのか?
その理由を書いていきます。
③か④を選択する理由とは
まず①は、その場の痛みを和らげる(厳しく言えばごまかす)だけなので、
極端に言えば、改善の望みは薄く、数年後に最悪の場合は症状が悪化し、
手術の選択肢しかない状況に陥るリスクがあるのでパスします。
次に②はマッサージ屋さんは医学的知識がないので、
あくまでリラクゼーションと考えます。
もし強い刺激のマッサージは筋そのものにダメージを与える可能性がある為、
症状の改善を考えているで避けたほうがいいはずです。
(悪い意味ではなく)マッサージは疲労やストレスが溜まった時の
娯楽と捉えているので、今回の場合はパスです。
自分も選択肢にいれた③ですが、
そもそもこういった症状が出現した原因を考えた時に、
普段の運動不足に心当たりがありますので、
筋肉を使用することで状況が改善するか試します。
しかしながら、よくジムや体操教室などでよく紹介されている
代表的な筋肉だけを鍛えたり、ストレッチを行うと、
姿勢そのものが崩れてかえって症状を悪化させるリスクもあるので、
そこは気をつけて、行うべき必要な筋肉を選択的に刺激を入れていきます。
つまり③は、指導する側に医学的な専門の知識がないと難しい選択肢かもしれません。
④は、上の理由と似ていますが、
まずは専門的な知識がしっかりあることが大前提です。
よく問診しない、触診をしない、丁寧に説明をしない所は避けます。
加えて②でも書きましたが、なるべく手技は強すぎない程度が良いと考えます。
人には防御性収縮という機能がありますので、
強すぎる刺激はかえって防御していまいます。
患者さん側に防御が入ってしまうともみ返し等といった、
上手く筋肉を緩ませることができないケースが存在します。
あとは自宅でできるエクササイズを指導してくれるなどの
治療後のアフターサービスも充実しているかも重要です。
ヘルニアや狭窄症には有効なエクササイズが存在します。
⑤の選択肢は自分の中ではありません。
必ず症状を改善するチャンスは存在しているはずなので、
諦めずに何度もトライして症状を上手くコントロールできる状態に
自分の体を少しずつでも改善していきます。
まとめ ~最後に~
もし自分がお医者さんからヘルニアや狭窄症と診断されたらと
想像しながら、ざっと書いてみましたが、
今現在、そういった症状で悩まれている方の
これからの選択の際の参考になって頂けたら幸いです。
治療院選びは、正直「縁」だと思います。
必ず、あなたの症状をわかってくれる先生がいるはずですので、
諦めずに、症状が改善するまでトライして頂ければと思います。
もし、当院の治療にご興味がありましたら
一度ご連絡頂ければと思います。
スタッフ一同、精一杯サポートさせて頂きます。
あなたの勇気ある一歩をお待ちしております。
追伸:
今、何らかのお体について悩んでおられる方や、自分たちの活動にご興味をお持ちの方は、
是非僕らに会いに来てください。
自分たちにお答え出来ることは体のお悩みについてだけですが、
必ずお力になれるよう、精一杯お応えさせて頂きます。
● 体の症状でお悩みの方 → こちらからアクセスして、是非会いに来てください。
(しん接骨院)
● 治療方法や技術知識にお悩みの方 → こちらからアクセスして、是非会いに来てください。
(しん接骨塾)
● 求人にご興味のある方 → こちらからアクセスし、是非会いに来てください。
(スタッフ求人案内)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しん接骨院
所在地 〒 950-0916
新潟市中央区米山5−5−11 ライク米山
連絡先 TEL 025-385-7014
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜21:00 (受付20:00まで) ※ 土曜日は受付12:30まで |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | − | − |
・ご予約優先により、お待たせすることなくスムーズに施術を受けることができます。
・当日のお電話でも予約可能です。緊急の強い痛みにも即座に対応致します。
・ご予約の変更の際もお電話にてご対応させて頂きます。お気軽にご連絡ください。
・ご予約をされていない場合、お待たせしてしまう場合があります。ご注意ください。
【①完全予約制】
予約せずに新規で来院された場合、
お待たせしてしまう場合があります。
事前にお電話かLINEのメッセージで
ご予約されることをお勧め致します。
【②LINEから予約可能】
【③無料カウンセリング】
突然出てきた痛みや違和感。
その原因を当院が解説します。
丁寧な問診やスペシャルテスト、
根拠のある検査鑑別を行います。
痛みの原因、施術法のご提案、
症状が改善するまでの予測期間を
しっかりお話させて頂きます。
(当サービスのご利用はご予約の際、お申し付けください)
【④30年度スタッフ募集事項】
勤務時間 |
平日(月曜日から金曜日)9:00am~20:00pmまで
土曜日 9:00am~12:30pm ※昼休憩時間は2時間/日 |
休日・休暇 | 週休1.5日制(土曜日午後、日曜日)、年末年始、GW、夏季休暇 |
募集資格 |
柔道整復師、公認アスレチックトレーナー(日本体育協会)、パーソナルトレーナー(NSCA) 平成29年度卒の学生による資格取得見込みありも可(資格取得できなかった場合は無効とする) ※中途採用も可 |
雇用形態 |
正社員(常勤) |
待遇 |
・柔道整復師:16~25万円(能力、業績によって幅はありますが1年に1回昇給あり) ・公認アスレチックトレーナー:16~30万円(能力、業績によって幅はありますが1年に1回昇給あり) ・パーソナルトレーナー:15~25万円(能力、業績によって幅はありますが1年に1回昇給あり) ※経験不問。 ※しん接骨塾(院内セミナー)にアシスタントとして出席して頂き、1年間かけてしっかり学んで頂きます。 セミナーのある週は平日が休日になるようにシフトを作成させて頂きます。 |
賞与 | 年2回(額は能力・業績による) |
福利厚生 | 社会保険完備・セミナー・研修費用補助制度あり |
通勤 | 駐車場完備、マイカー・バイク、自転車通勤可 |
就業開始日 | 平成30年4月1日 |
雇用人数 | 1名 |
募集期間 | 29年7月~30年3月末日まで(雇用が決まり次第終了とさせて頂きます) |
【⑤学生限定 院内見学】
学生の院内見学のご希望の方へ、
単にマッサージで終わらない。
【体の機能改善に特化した院】
当院にはその自負があります。
治療法や症状への考え方、
就職を考えたお話まで
普段なかなか聞けない内容を
しっかりとお伝えしていきます。
ご興味のある学生の方はご連絡お待ちしております。