しん接骨塾セラピスト向け技術セミナーについて

  

  

新潟に新しい風を起こしたい。

 

   

そんな想いから始まった当院のコンセプトは、

『新しい確かな医療を患者様へ届ける』です。

  

常に変化し続ける医療業界にしっかりと対応し、

時代の最先端の知識や技術で患者様を笑顔に変えていきたいと考えております。

   

今回のセミナーの定期開催に至った理由は、

各地域の患者様の為ということは勿論ですが、

現状の従来の保険のみの施術では

 

 

もう患者様を幸せにはできないという確信からです。

 

   

 昨今の接骨院や整骨院の取り巻く現状は、

驚くべきスピードで変化しています。

年々厳しさを増す国が定めた正しい保険の取り扱い方法の中での治療や、

保険ではカバーできない症状や疾患に対して

 

  

正面から切り開ける程の「知識」と「技術」が必要になります。

  

  

お体でお困りの患者様の力になりたい。

信頼してくださった患者様の期待に応えたい。

10年後も家族の方々や子供達に胸を張って誇れる仕事がしたい。

   

ぼくはずっとそう考えて、日々施術してきました。

   

もし、これから保険だけに頼るご自分の院の治療方針に不安のある先生がいらっしゃったら、

 

  

一度、是非このセミナーに参加されてみてください。

  

  

柔道整復師を始め、セラピストという仕事は

もっと楽しい仕事であり、きっと素晴らしい仕事のはずです。

 

 

そんな想いを先生方と共有したいという願いを込めて作ったのが

 

  

セラピスト向け技術セミナー【しん接骨塾】です。

 

  

そして当院は、これからも体のお悩みを改善したいと願う患者様にお応えしていく為に

裏付けのある知識に基づいた本物の『新しい確かな医療』を提供できる様に努めて参ります。

  

さらに皆様から愛される院、選ばれる院を目指し、常に高い目標を掲げ日々進化していきます。

  

是非一緒に、勉強できることを楽しみにしております。

 

共に新潟に新しい風を起こしましょう。

 

 

 

【しん接骨塾 2017年間スケジュール】

 

4月 

 

(4月2日)頸部の解剖学/評価方法

 

(4月30日)頸部の手技療法/エクササイズ

 

 

 

5月

 

(5月7日)肩甲骨帯の解剖学/評価方法 

 

(5月30日)肩甲骨帯の手技療法/エクササイズ

 

 

 

6月

 

(6月4日)肩関節の解剖学/評価方法

 

(6月25日)肩関節の手技療法/エクササイズ

 

 

 

7月

 

(7月2日)肘関節・手関節の解剖学/評価方法

 

(7月23日)肘関節・手関節の手技療法/エクササイズ

 

 

 

8月

 

(8月6日)スローイング障害の解剖学/評価方法&手技療法/エクササイズ

 

(8月27日)スローイング Nリリースの理論/実践

 

 

 

9月

 

(予定)腰部の解剖学/評価方法

 

(予定)腰部の手技療法/エクササイズ

 

 

 

10月

 

(予定)骨盤帯の解剖学/評価方法

 

(予定)骨盤帯の手技療法/エクササイズ

 

 

 

11月

 

(予定)股関節の解剖学/評価方法

 

(予定)股関節の手技療法/エクササイズ

 

 

 

12月

 

(予定)膝関節の解剖学/評価方法

 

(予定)膝関節の手技療法/エクササイズ

 

 

 

1月

 

(予定)足関節の解剖学/評価方法

 

(予定)足関節の手技療法/エクササイズ

 

 

 

2月

 

(予定)自律神経の解剖学/評価方法

 

(予定)自律神経の手技療法/エクササイズ 

 

3月

 

(予定)姿勢の解剖学/評価方法

 

(予定)姿勢の手技療法/エクササイズ