
しん接骨院 新潟市中央区米山5-5-1ライク米山 北越高校前 TEL 025-385-7014
【一歩でも踏み込んだ治療をしていく!】
しん接骨院 院長 堀川です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
突然ですが心理テストの時間です!
10人の友達と橋を渡って島へ遊びに行ったあなた。
途中に雨が降ってきて、なんと橋が壊れてしまい島に取り残されてしまいました。
向こう岸に渡りたいですが、水面の状態は洪水になっています。
携帯電話を使おうにも電波が入らず使えません。
助かりたいですよね?
さぁ、あなたならどうしますか!?
(瞬時に浮かんだ答えがあなたの答えです)
sinking time・・・(´・ω・`)
さて、では解説していきますね!
まず人間には大きく分けて3つのタイプに分けられるそうです。
一つは「ドックタイプ」。
このドックタイプの人は、命令に忠実で褒められると尻尾を振って喜びます。
また忠誠心が強く、決して裏切ったりせず最後まで一つの事をやり遂げる力も持っています。
愛情も深く、他者の心に寄り添える面も特徴です。あと協調性も重んじます。
ただ、何かに依存しやすく、基本的には自分で決めることが苦手で
誰かの意見を待つ傾向にあります。周りの評価を気にし過ぎて、積極性を失い、
自分自身に上手く自信が持てない方も多いと思います。
日本人に多く、縁の下の力持ちタイプです。
二つ目は「キャットタイプ」
キャットタイプの人は自分勝手で気ままな集団行動ができないタイプです。
しかし、能力が高く、感性にも優れ、何でも一人で表現できます。周りにセンスがいいと言われます。
それゆえ自分のペースでしか動きません。他の人を従わせます。(勝手に従います)
基本的には好きなことや必要性を感じたことのみをとことんやりますので
ストイックな職人さんやチームのエースになれる人材です。
三つが「モンキータイプ」です。
モンキータイプの方は物事に動じず、何をやるにしても工夫する合理的なタイプです。
発想力や視点が違うので、アイデアを出したり、システムを作り出せる人です。
要領がよく、常に効率を求めますので、たまに正論だけど心がないなど言われます。
しかし、ドックほど周りの評価を気にしないので本人は周りから理解されにくい場合もあります。
リーダーやキャプテン、上に立つ人に向いた人と言えます。
これらの考えのベースは「ラストイニング」という野球の本に書いてありますので、
気になった方はチェックしてみてください。↓

では、お待たせしました!今の3タイプと自分の答えを照らし合わせてみましょう!
まずは、冒頭に「みんなで~」と答えた人は「ドック」タイプの可能性があります。
基本的に「ドック」はチームの輪を大切にしますので、「みんなで~」の選択を取りやすいです。
また「ただ助けを待つ」も「ドック」です。
決断出来ずに、答えを先送りにしている傾向があります。
なので「みんなで助けを待つ」と答えた方はもろ「ドックタイプ」と言えると思います。
次に頭に「1人で~」と考えた方、そうです「キャット」です。
あるいは「他の人もついてきたい人はついてくれば?」も「キャット」です。
他人への関心がそこまで高くない答えは「キャット」ですね。
また「泳いでいく」も「キャットタイプ」ですね。
自分の能力に自信がありますので、泳ぐという選択肢になります。
(カナヅチのキャットは選びません。でも一人で行動して生き残ろうとします。)
よって、「一人で泳いでいく(あとは勝手についてくるでしょ)」はもろ「キャットタイプ」です。
最後は頭に「みんなで~」はドックと同じですが、
「住む、暮らす」とか「生活をしながら助けを待つ」、
「イカダを作る」、「橋を作る」と答えた方、「モンキータイプ」です。
なかには「新しい国を作る」と答えた人もいました(笑)すごい発想力です!斜め上をいきます(^◇^)
それぞれ役割を決めて、チームを分け、生き残る術や方法を探すような答えは「モンキー」ですね。
また、ドックと一緒で「みんなで~」と一見言っているももの、
「自分の生存率を上げる為」の動機なのか、
「みんなで生き残る為」なのか、それぞれ理由が全然違いますので、
前者が「モンキー」、後者が「ドック」と言えると思います。
以上の答えに当てはまらなかった方は「複合タイプ」です。
ぼくの考えでは「人間は必ず2つのタイプを持っている」と思います。
メインのタイプ、サブのタイプに分けられるタイプですね。
例えば、
「みんなで泳ぐ」 → 「ドック&キャットタイプ」
「1人で工夫してサバイバル」 → 「キャット&モンキータイプ」
「一人で待つ」 → 「キャット&ドックタイプ」
「(みんなで助かりたいから)みんなで役割分担して暮らす」 → 「ドック&モンキータイプ」
「一人で橋を作る」 → 「キャット&モンキータイプ」
などなどです。
以上で心理テストを終わります。
皆さまいかがでしたでしょうか?
ちなみにぼくは「ドック&モンキータイプ」でした。(*'ω'*)ワンワン!
しかし、人生において自分の価値観が変わる様な大きな出来事があったり、
新しい環境へ移った場合はタイプが変化する場合もあるので、
なりたいタイプへ変わることができるかもしれません。
ただ、基本的には自分のタイプの長所も短所も知った上で、
そのタイプの良さを引き出すように心掛けて行動した方が、
きっと良いことが起こりやすい気がします。
また、今の職場や学校、恋人、好きな人など、
相手のタイプも考えてみてください。(可能なら冒頭の質問してもOK)
きっと接し方や付き合い方の一つの基準になるはずだと思います。
一番いけないと思うのは
まだ変わってないのに、また自覚がなく、
自分や相手のタイプとは違う行動や発言をしてしまうことだと思います。
相手に不快感を与える結果になり易い場合もあります。
(特にドックがキャットの素振りをみせるなど)
同じ発言でも許される人もいれば、受け入れてもらえない人もいます。
タイプに合わせた発言、行動がよりあなた自身を輝かせるはずです。
まずは己を知り、相手を知る。
素晴らしいこれからに向けての何かの参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しん接骨院
所在地 〒 950-0916
新潟市中央区米山5−5−11 ライク米山
連絡先 TEL 025-385-7014
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜21:00 (受付20:00まで) ※ 土曜日は受付12:30まで |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | − | − |
・ご予約優先により、お待たせすることなくスムーズに施術を受けることができます。
・当日のお電話でも予約可能です。緊急の強い痛みにも即座に対応致します。
・ご予約の変更の際もお電話にてご対応させて頂きます。お気軽にご連絡ください。
・ご予約をされていない場合、お待たせしてしまう場合もあります。ご注意ください。
【当院は予約優先制です】
予約せずに来院された場合、大幅にお待たせしてしまう場合があります。ご注意ください。
事前にお電話かLINEのメッセージでご予約されることをお勧め致します。

登録方法
①ID検索【shinbso0828】 ②電話番号登録【025-385-7014】③QRコード
※ LINE予約の場合は1時間前からのメッセージでご予約扱いになります。
「これから行きます」などの緊急のメッセージは飛び込み扱いになります。ご注意ください。