競技向上にトレーニングは必要?不要?

 

しん接骨院 新潟市中央区米山5-5-1ライク米山 北越高校前  TEL 025-385-7014 

 

【諦めていた、その症状をなんとかしたい!】

 

あなたの体に一生懸命!しん接骨院 院長 堀川です。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

みなさま、トレーニング(筋トレ)していますでしょうか?

  

 

ぼくも現役時代バリバリしていました。

 

 

トレーニングこそがパフォーマンスUPの全てだと言わんばかりに

それはもうバリバリやっていました。

 

 

確かに体も大きくなり、腹筋もバキバキに割れ、

なんだか自信がつき、自分の体にウットリしていました。

 

 

ただ、怪我が増えました。

 

 

当時はそれが自分の不注意や、たまたま運がなかったからと考え、

再び日々の筋トレに励んでいました。

 

 

そして引退して約10年、接骨院の院長になり、ある程度勉強した今、

 

 

「筋トレだけやっていたからアカンかったんやなぁ」と思うのです。

 

 

筋肉。大切です。出力が増えるんですもん。是非増やしましょう。

 

 

ただ、ただですよ。

 

 

「思い通りに操ってください」

 

 

ここがとても大切です。

 

 

ぼくみたいに筋トレのおかげで肥大した体を見てウットリしないでください。

 

 

大切なことは筋トレ+センサーを鍛えるです。

 

 

筋トレしていくと体を思い通りに動かせるセンサーが失っていきます。

 

 

ちなみに歳を重ねても失っていきます。

 

 

このセンサーの正体を知っているか無視するかで、

アスリートとしての運命が決まる気がします。

 

 

 

ちなみに、イチロー選手はトレーニングは

いらない派みたいですね。

 

 

とても共感できます。

 

 

 

この人はこの上なくナチュラルですね。

ただイチロー選手のプレースタイルがあってこその、この発言の様な気もしますが。

 

 

でもイチロー選手が42歳でも現役メジャーリーガーでいられる理由も

ウェイトをしないでセンサーを磨き続けたからという考えも納得できますね。

 

 

つまり、イチロー選手のような、怪我しない体作りも圧倒的パフォーマンスも

両方手に入れた選手になるには

 

 

体のセンサーに注目すると良いと思います。 

 

 

今の話が気になる方は当院までご相談を^^

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

しん接骨院

 

所在地   〒 950-0916

        新潟市中央区米山5−5−11 ライク米山

連絡先   TEL 025-385-7014

営業時間  月   火   水   木   土   日 

9:00〜21:00 (受付20:00まで)

※ 土曜日は受付12:30まで

 ◯   ◯   ◯   ◯   ◯   ◯   − 

・ご予約優先により、お待たせすることなくスムーズに施術を受けることができます。


・当日のお電話でも予約可能です。緊急の強い痛みにも即座に対応致します。    

 

ご予約の変更の際もお電話にてご対応させて頂きます。お気軽にご連絡ください。

 

・ご予約をされていない場合、お待たせしてしまう場合もあります。ご注意ください。 

 

【LINEからご予約頂けます】

 

 

  

 登録方法

    ①ID検索【shinbso0828 ②電話番号登録【025-385-7014③QRコード